
今年の夏旅行はどこに行こうか、何をしようか迷っていませんか?
そこで今回は現地スタッフがおすすめする夏のお出かけスポットをご紹介します。
旅行のスケジュールに組み込みやすい半日モデルコースで案内するので、チェックイン前やチェックアウト後のおでかけプランとして参考にしてくださいね。思いっきり観光を楽しんで、宿ではゆっくり温泉やグルメバイキングを満喫しましょう。

宿から車で約20分
甘酸っぱい夏の味覚!「カムロ農園」で楽しめるブルーベリー摘み
期間限定でブルーベリー摘み体験ができます。※画像はイメージで
荒雄岳が噴火してできた土壌で 、無農薬でブルーベリー栽培ができる鬼首(おにこうべ)。
※画像はイメージで
「カムロ農園」では、そのような土壌を活かして12種類のブルーベリーを栽培し、毎年7月中旬から8月中旬までブルーベリー摘み体験を開催しています。「パック摘み(200g)」と「かご摘み(大量に欲しい方)」、お好きな方をお選びください。小学生未満は無料です。摘みたての甘酸っぱい実を満喫しましょう。
(有料/料金は公式サイトをご確認ください)
カムロ農園
所在地:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字山崎38
ブルーベリー摘み取り園 :7月中旬から8月中旬(天候等によりずれる場合あり)
カムロ農園から車で約10分
「鬼首かんけつ泉」の足湯でほっこり♪温泉卵作りもおすすめ!
ダイナミックに温泉が吹き上がる湯柱!
カムロ農園から車で約10分の場所にある「鬼首かんけつ泉」。約10分間隔で噴きあがる「間欠泉」の観察ができる珍しい観光スポットです。間欠泉は、なかなか他では見られないので一見の価値あり。園内には足湯もあり散策の疲れを癒やせます。入口を入ってすぐの場所にある食堂にて生卵を購入し、間欠泉のお湯を利用した「温泉卵作り体験」もおすすめ。できたての温泉卵を、家族みんなでお楽しみください。
2つのかんけつ泉「弁天」「雲竜」があります。
約10分程で完成!
鬼首かんけつ泉
所在地:宮城県大崎市鳴子温泉鬼首字吹上12
5月・6月の開園時間:10:00〜15:00
5月・6月の休園日:火・水・木曜日
※7月以降の開園時間等に関しましては、公式サイトにてご確認ください。
宿から車で約60分
咲き誇る大輪の花を楽しもう!「ひまわりの丘」のひまわりまつり
ドラマチックな映えスポット!
「ひまわりの丘」は、日本で2番目の規模を誇る約42万本のひまわり畑です。夏になるとひまわりが丘一面に咲き乱れ、8月上旬~中旬頃にはひまわりまつりも開催。例年多くの観光客でにぎわいます。一面に咲くひまわりと抜けるような青空のコントラストは、大切な人との思い出を彩るでしょう。美しい写真も撮れますので、カメラをお忘れなく。ひまわりまつりの会場では、ひまわり油やお菓子なども販売しています。
約42万本のひまわり畑は圧巻!
期間中はひまわりの種子を原料としたひまわりアイスクリームなどの特産品が販売されます。
ひまわりの丘から車で約10分
ご当地グルメや地元の名産品購入に!「道の駅三本木やまなみ」
ひまわりの丘から車で約10分の場所にある道の駅。レストランは「ひまわり卵かけご飯そばセット」や「ひまわり月見そば」などメニューが充実しているので、ひまわり観光前後、おなかが空いた時におすすめのスポットです。地元食材を使用した「七福しそ巻」や三本木花見山産の「幻の百花蜜」はお土産にぴったりです。
ひまわり卵かけご飯そばセット
ひまわり卵かけご飯味噌汁付き
ひまわり月見そば
やまなみ丼
ひまわりクッキー
ひまわりナッツ
はなまるかりんとう
三本木花見山産 はちみつ

宿から車で約20分
甘酸っぱい夏の味覚!「カムロ農園」で楽しめるブルーベリー摘み

荒雄岳が噴火してできた土壌で 、無農薬でブルーベリー栽培ができる鬼首(おにこうべ)。

「カムロ農園」では、そのような土壌を活かして12種類のブルーベリーを栽培し、毎年7月中旬から8月中旬までブルーベリー摘み体験を開催しています。「パック摘み(200g)」と「かご摘み(大量に欲しい方)」、お好きな方をお選びください。小学生未満は無料です。摘みたての甘酸っぱい実を満喫しましょう。
(有料/料金は公式サイトをご確認ください)
ブルーベリー摘み取り園 :7月中旬から8月中旬(天候等によりずれる場合あり)
カムロ農園から車で約10分
「鬼首かんけつ泉」の足湯でほっこり♪温泉卵作りもおすすめ!

カムロ農園から車で約10分の場所にある「鬼首かんけつ泉」。約10分間隔で噴きあがる「間欠泉」の観察ができる珍しい観光スポットです。間欠泉は、なかなか他では見られないので一見の価値あり。園内には足湯もあり散策の疲れを癒やせます。入口を入ってすぐの場所にある食堂にて生卵を購入し、間欠泉のお湯を利用した「温泉卵作り体験」もおすすめ。できたての温泉卵を、家族みんなでお楽しみください。


5月・6月の開園時間:10:00〜15:00
5月・6月の休園日:火・水・木曜日
※7月以降の開園時間等に関しましては、公式サイトにてご確認ください。

宿から車で約60分
咲き誇る大輪の花を楽しもう!「ひまわりの丘」のひまわりまつり
ドラマチックな映えスポット!
「ひまわりの丘」は、日本で2番目の規模を誇る約42万本のひまわり畑です。夏になるとひまわりが丘一面に咲き乱れ、8月上旬~中旬頃にはひまわりまつりも開催。例年多くの観光客でにぎわいます。一面に咲くひまわりと抜けるような青空のコントラストは、大切な人との思い出を彩るでしょう。美しい写真も撮れますので、カメラをお忘れなく。ひまわりまつりの会場では、ひまわり油やお菓子なども販売しています。
約42万本のひまわり畑は圧巻!
期間中はひまわりの種子を原料としたひまわりアイスクリームなどの特産品が販売されます。
ひまわりの丘から車で約10分
ご当地グルメや地元の名産品購入に!「道の駅三本木やまなみ」
ひまわりの丘から車で約10分の場所にある道の駅。レストランは「ひまわり卵かけご飯そばセット」や「ひまわり月見そば」などメニューが充実しているので、ひまわり観光前後、おなかが空いた時におすすめのスポットです。地元食材を使用した「七福しそ巻」や三本木花見山産の「幻の百花蜜」はお土産にぴったりです。
ひまわり卵かけご飯そばセット
ひまわり卵かけご飯味噌汁付き
ひまわり月見そば
やまなみ丼
ひまわりクッキー
ひまわりナッツ
はなまるかりんとう
三本木花見山産 はちみつ

宿から車で約60分
咲き誇る大輪の花を楽しもう!「ひまわりの丘」のひまわりまつり

「ひまわりの丘」は、日本で2番目の規模を誇る約42万本のひまわり畑です。夏になるとひまわりが丘一面に咲き乱れ、8月上旬~中旬頃にはひまわりまつりも開催。例年多くの観光客でにぎわいます。一面に咲くひまわりと抜けるような青空のコントラストは、大切な人との思い出を彩るでしょう。美しい写真も撮れますので、カメラをお忘れなく。ひまわりまつりの会場では、ひまわり油やお菓子なども販売しています。


ひまわりの丘から車で約10分
ご当地グルメや地元の名産品購入に!「道の駅三本木やまなみ」
ひまわりの丘から車で約10分の場所にある道の駅。レストランは「ひまわり卵かけご飯そばセット」や「ひまわり月見そば」などメニューが充実しているので、ひまわり観光前後、おなかが空いた時におすすめのスポットです。地元食材を使用した「七福しそ巻」や三本木花見山産の「幻の百花蜜」はお土産にぴったりです。







